BLOG

2024年9月9日

今という瞬間を楽しむ

連休前に宮崎で起きた地震から南海トラフ地震の心配がされ、電車が運休になったり、海水浴場も閉鎖されたりと、お盆の書き入れ時に大打撃を受けているお店やホテル、観光地がたくさんあります。また、台風の影響もあって、ダブルパンチ、トリプルパンチというところもたくさんあるでしょう。

備えあれば憂いなし、というので、最悪のことを想定して準備しておくことは大切だと思いますが、最近の公共機関や行政の判断は行き過ぎている気がします。どういうことかというと、もちろん何かあってからでは遅いし、人命優先という言葉がよく出てきますが、本当に誰かのためにというより、もし何かあった時に批判を受けるのが嫌だから止めるとか閉鎖するとかやっている感じがします。

普通に生活していてもリスクはたくさんあります。通勤しているだけでも無謀な運転をしている車にぶつかられるかもしれません。買い物でコンビニに寄って歩いているだけなのに車にはねられるかもしれません。滅多にありませんが通り魔に襲われる可能性もあります。急に病気で倒れるかもしれません。

生きている以上、怪我や病気、事故、事件などで「死ぬかもしれない」というリスクは常に付きまとっています。それはいつどこで誰がなってもおかしくないという状況です。

コロナ以降、特に思いますが、リスクを避けるということに過敏になりすぎているように思います。何をしていても、常にリスクだらけです。人はいつ死ぬか分かりません。

だからこそ、地震や災害、病気、事故などを心配しながら過ごすのではなく、次の瞬間に死ぬことがあったとしても後悔しない生き方をしておく、今という瞬間を常に幸せで楽しい気分でいっぱいにしておくことが大切だと思います。

大人たちが心配し過ぎなければ、もっと楽しい思い出をいっぱい作れた子供たちもたくさんいたと思います。もちろん自分の判断で「中止する」ということを決めたのならいいですが、「行きたかった」「やりたかった」けど「行かなかった」「やらなかった」と思うくらいなら、「行く」「やる」ということを実践して、「今日も思いっきり楽しんだ」「今日も精いっぱい頑張った」「やりたいと思ってことはやりきった」と思える毎日を過ごしていきましょう。

今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b

今週もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越