BLOG

2023年9月6日

『仕上げる』と『こなす』は違う

「仕上げる」と「こなす」、あなたはどっちの仕事をしていますか?指示されたことだけでもしっかり漏れなく指示通りできていますか?

こなす仕事というのは、言われたこと、指示されたことをただやるだけ。そこには創意工夫やなぜそれをやるのか?と考えることもありません。そういう姿勢で仕事をしていると抜けたり、ミスをしていても気づかないことがあります。

仕上げる仕事というのは、指示されたことはもちろん、それ以上にいい仕事をしようという姿勢です。指示になかっても「もっとこうした方がいいかな」ということに気付き実行する。また、例えばキッチリきれいに積むとか、線に沿ってきれいに並べるとか、ラベルの向きを合わせるとか、細かいところに気を配りきっちり仕上げる。

こういう仕事をしていると「きれいな仕事だね」「さすがプロだね」と言われることが増え、お客様からの信頼度も増します。

こなす仕事はどちらかというと嫌々義務だからやっているという感じですが、仕上げる仕事はより良い仕事をしようと考えながらそこにやりがいを感じながら使命感を持って仕事をしているという感じだと思います。

どっちの仕事をやったとしてもかかる時間にはそんなに差はありません。どうせならどんな仕事もキッチリ仕上げていきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越