BLOG

2025年4月25日

『仕上げる』と『こなす』は違う。

仕事は誰かから依頼があって、その依頼された通りに業務を行うものですが、単に何も考えずに業務を進めることを「こなす」と言います。単にこなしている場合、ミスや事故を起こす可能性は高くなります。

仕事って「こなす」ものではなく「仕上げる」ものです。「仕上げる」というのはどういうことかというと、一旦出来上がったものやことを再度見直しをして、どこか間違っているところはないか?もう少し磨けることはないかと確認して、完璧な状態にすることです。

「神は細部に宿る」という言葉がありますが、細かいところに気遣いがされている、細かい部分までこだわっていると、見る人が見れば「さすがプロ!」というものに仕上がっているものです。

妥協しているつもりはなくても、いつの間にか妥協した結果になってしまうのは、単に日々の業務をこなしているから。妥協せずにとことんまでこだわり、極めるつもりで業務をしていくのが仕上げる仕事です。

見る目がない人が分からなくても、見る人が見れば「さすがプロだね!」と思われるような、あいさつや振る舞い、仕事の質を提供していきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越