BLOG

2019年10月25日

運とは、待つものではなく、細かい努力の蓄積で開けるものだ。

 「運がいい」「運が悪い」ということは日常的に使う言葉ですが、「運」ってなんでしょう?

運には、巡り合わせ・さだめという意味があります。運がいいとか悪いとかというのは、巡り合わせがいいか悪いかということです。

巡り合わせというくらいですから、巡ってくるもので、どういうものが巡ってくるかというと、日頃の行いが結果的に自分に巡ってきて、それがいい出来事なのか悪い出来事なのかということです。

ひまわりの種を蒔けばひまわりの花が咲き、スイカの種を蒔けばスイカができます。ひまわりの種を蒔いてスイカができるのを待つ人はいませんが、運の場合はそういうことを望んでいる人がたくさんいます。

日頃から文句や悪口を言っているのに楽しい出来事は起こりません。人のために何かを尽くし、笑顔で過ごしていれば、楽しいことや喜びを感じることがやってきます。

運は日頃の考え方や行いで良くも悪くもなります。自分の運は自分で切り開いていきましょう。

今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!品質第一!利益確保!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

仲間募集     http://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便   http://www.truck-charter.com/

三重・引越       http://www.mie-hikkoshiyasan.com/

鈴鹿・亀山・引越     http://www.hikkoshisurunara.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越