BLOG

2020年10月26日

信用を失うのは一瞬

信用を得るためには、日常の積み重ねが大切です。第一印象が悪くても行動が素晴らしければ逆に信用度は増すし、第一印象がよくても行動がいい加減ならすぐに信用から不安に変わっていきます。

人は言葉だけでは信用しません。言葉に伴った行動ができて初めて信用が増していきます。行動が伴わないなら、えらっそうなことは言わない方がいいし、どちらかというと第一印象もよくない方がいいです。言葉や第一印象とギャップがあればあるほど、いい行動はより信用度が増すし、行動が伴わない場合はより信用を失います。

得てして、信用を失う人は、言うことは立派だったり言い訳が多かったり、他人の悪い所によく気がつき、自分をよく見せようとする傾向にあります。一見、要領もよく、人当たりも悪くない人も多いです。

逆に信用を得る人は、要領が悪くても飲み込みが遅くても、人のことをとやかく言うこともなく、謙虚でまじめにコツコツと地道に積み重ねられる人です。

信用は一瞬一瞬の積み重ねを何ヶ月、何年と積み重ねて得られますが、失うのは失敗の連続かたった一回の信じられない言葉や行動です。

覆水盆に返らず、という言葉がありますが、たった一回の失言や行動が、未来に対して取り返しのつかないこと、絶対に忘れられないことになることがあります。この失った信用を取り戻すには何年という時間をかけた努力しかありません。

後先を考えない軽率な言動・行動は絶対にしないようにしていきましょう。

 

 

 

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越