BLOG

2025年7月7日

コミュニケーションは情報の伝達だけではない

小学校、中学校、高校と勉強が好きだったという人は少なく、どちらかというと苦手であまり勉強をしなかった人が大半ではないかと思います。中には、勉強をしなくていいから早く大人になりたいと思っていた人もいるかもしれません。
勉強というと、国語、算数(数学)、理科、社会などを思い浮かぶ人が多いと思いますが、大人になってからも勉強は必要で、その勉強は国語や算数というような学問的なものではありません。仕事や人生をいかに豊かに幸せに生きるかという意味の勉強になってきます。
そういう学びをするにも当然、学問的な基礎は必要です。まず、漢字が読めて文章の意味が分かるということも必要だし、データで物事を考えたり、そもそもデータを取って検証するという考え方が必要です。正確な位置が分からなかったとしても、世界の地理的なことも分かる必要があるし、歴史も少しは知らなければいけません。
これらは勉強する気になれば、いくつからでも学べることなので、まずは興味を持ち、知りたいと思うことが大切です。
大人になってからの頭の良さは、学問的に賢いとかではなく、時間軸でも、物理的な広さでも、人のことを考えるという意味においても、広く長い範囲で物事が考えられるかということです。
頭のよくない人は、人にこういうことを言ったら、こういうことをしたらどう思うか、どうなるかという想像力が乏しく、人を嫌な気分にすることがあります。それは自分という狭い範囲でしか物事を考えられないからです。また、時間的にも今しか考えていないので、今さえよければいいという行動をしがちです。
単純に体力だけが勝負の仕事は歳を取ってからは大変です。体力だけでなく、考えて何かを工夫する、効率よくする、人に教える、人を動かすなどの要素がプラスされれば、自分の体力だけの勝負ではなくなります。
もう一つ、プラスαをするとしたら、気を使う、心を配るというような、心の部分です。心を成長させることが、大人になってからの一番の勉強で、終わりなき勉強です。心を広くする、心を豊かにする限界はないので、ドンドン勉強していきましょう。

今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b

今週もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越