少しでも変わったことがあったら報告する。
先週は道路脇の石と接触するという事故がありました。ここんところ細かい事故があるので各自しっかり確認して事故防止に努めて欲しいですが、万一、事故があった場合に必要なのは「隠さずにすぐに報告する」ということです。
ちゃんと報告すれば処理するだけで大した問題にならないことでも、報告がないと大ごとになっていきます。報告しないというのは「隠したい」という気持ちがあるからです。
一度嘘をつくと、次も嘘をつかなければいけなくなります。隠して気持ちがいいという人はいません。隠していることに罪悪感を感じて自分の気持ちが病んでいきます。
事故だけに限らず、業務をする上ではいろんな指示やルールがあります。元々受けていた指示や進め方と現場へ行って違った場合の報告も大切です。
報告はなぜするか?それは自分自身の責任を逃れるためです。報告した上で誰かが判断をしてその人の指示で動いたことは指示した人の責任です。でも、良かれと思ったとしても自分の判断でやったことの責任は全て自分にきます。
たった一つの出来事でお客様を失うことも数千万円の売り上げを無くすこともあります。責任を取るということは、自分がやったことでそうなったとしても、そのお客様にちゃんと許してもらえることを全て自分自身でする。もしも無くなったとしても別のお客様をすぐに見つけて売り上げも確保するということです。
そういうことはできないと思うので、何かいつもと違うこと、イレギュラーなことがあったら、すぐに上司に報告をしてください。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/