性格は変えられない。でも、心は変えられる。
性格というのは「おっとりしている」「気が短い」「おおらか」「神経質」「我慢強い」「飽き性」など生まれ持って備わっているもので兄弟でも全然違うので他人ならなおさらまったく違います。
次に育ってきた環境によって、形成されていくのが物事の捉え方や考え方。性格×捉え方・考え方が行動につながり、その行動によって自分が体験したり、周りに影響を与えます。
性格を変えるというのは難しいですが、どう捉えてどう考えて何を感じるようになるかというのは自分で意識すれば変えられます。
自分自身は気が短いので、過去はカチンと来ることも早かったしカチンときたらすぐ態度に出ました。でもその頃は自分が気が短いとは思っておらず気が短いと言われるとキレていました。(それが気が短いんですけど)そういう態度を取ると周りにも悪影響を与えます。
大人になって、気が短いという事を意識するようになって、なんでカチンとくるのかという事を考えるようになりました。考えるようになると間を置くので、気が短いと思われるような行動が少なくなっていきました。そうすると周りで嫌な思いをする人も減っていきました。自分自身の心も穏やかになっていきました。
性格と心の状態をイコールと考えるかもしれませんが、性格と心や感情は別物です。心や感情は物事の捉え方や考え方で変えることができます。自分の性格を知った上で性格を変えるのではなく、考え方や捉え方を変えていく。それが自分の心的にも周りにもいい影響を与えます。
自分の心の在り方は自分でコントロールできます。それは誰かではなく自分次第です。どんな性格であっても捉え方や考え方を意識していきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/