BLOG

2022年4月8日

人生のすべての経験が自分を形づくる。

世の中の仕組みや世間のことに関心を持って勉強をするようになり、意識して生きるようになってから30年以上は経ちます。今考えると20代前半まではまったくの世間知らずでした。でも、その頃は世の中のことを分かっているつもりで、自分中心に世の中が回っているくらいの感覚を持っていました。

最初は自分が無知であることを知らない。いろんなことに関心を持ち勉強するようになると自分がいかに無知だったかを知る。無知だったことを知って勉強をすると今度は知った気になる。知った気になった後にいろいろと経験を積んでようやく本当の意味で分かったという状態になるものです。

経験するのは成功体験ばかりではありません。どちらかというと恥をかいたり失敗したり誰かに迷惑をかけたり嫌な思いをさせるというネガティブな経験の方が多いです。成功体験ではあまり学ぶことはありません。失敗体験が多い方が身になることが多いです。

20代では経験してきたことの差はそれほど大きくありませんが、30代、40代、50代と年令を重ねれば重ねるほど、経験してきたことの量の多さが、人としての深みになったり厚さになったりします。

何も考えずにボーっと過ごそうが、色んなことに興味を持って勉強して過ごそうが、それぞれの勝手でそれをとやかく言う気はありません。ただ、今から何を考えてどんな経験をするかということが、10年後20年後の自分を作ります。

これはどんな仕事をしているかということではなく、日々、ちゃんと考えて自分と向き合ってよりよく生きようと思って過ごしてきた毎日だったか、適当に流して自分とも向き合わずに楽な方に逃げてきた毎日だったかということです。

いくつになっても自分からは逃げられないので、自分と向き合ってどういう人でありたいかを思い浮かべて、ありたい自分の経験を積み重ねていきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

TicTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

 

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

 

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越