BLOG

2020年6月8日

自分は自分、人は人

コロナの影響で、人々の動きに世の中全体が敏感になっています。色んな制限がありますが、すべて強制的なものではなく自主的なものなので、人の考え方によって行動は変わってきます。

今の状況でなくても、誰かの行動を他の誰かが強制的に制限することはできません。自分の思い通りに誰かをコントロールすることもできません。

自分の望む行動を相手がとらない時に相手の批判をすることがあります。自分が正しいことをしている、ちゃんとしていると思っている人ほど、相手ができていないとできていないところを責める傾向にあります。

足並みを揃えて協調性を持ってした方がいいと思いますが、100人が100人とも同じように理解して共感してやることは不可能です。

どんな時でも、まずは人に迷惑をかけないように自分のできることをちゃんとする。そうした上でアドバイス的に相手に伝えるのはいいですが、批判したところで余計に反発するだけです。

普通の人の一般常識的なことを全員が理解していたら犯罪は起こりません。通じない人達がいるという前提で、自分を守るにはどうするかということを考えた方がいいです。

人が自分の価値観とは違うことをしていても注意はしても批判はしない。あまりに合わない人には近づかなければいいし、どうしても接しなきゃいけない時は、そういう人だから仕方がないと割り切って、自分の心が乱される必要はありません。

人のことは置いといて、自分だけはちゃんとするという心がけで過ごしましょう。

 

 

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越