BLOG

2020年5月15日

人は育てているようで、育てられている。

 親になって最初の頃は「ちゃんと育てなければ」という気持ちが強かったと思います。小さい頃は自分もまだ若かったので感じませんでしたが、子供が自分の意見を持つようになる頃から、こちらが考えさせられることが増えてきました。

今になって思うと、親になったんではなく親にしてもらった、子供を通じて親として育ったという気がします。

親にならなくても同じことが社会でもあります。社会に出て一年生の時はただただ覚える教わる慣れるという連続ですが、後輩ができて教えなければいけなくなると、自分が分かっているだけではだめで、ちゃんと説明して相手に納得してもらわなければいけません。部下を持った時も同じです。

後輩や部下ができた時には「育てなければ」という気持ちが強いかもしれませんが、実は色んなことを後輩や部下から教えてもらってその経験で自分も育っていくものです。

「上、3年にして下を知る。下、3日にして上を知る。」という言葉がありますが、先輩や上司が後輩や部下のことを知るには3年かかるが、逆は3日で分かるということです。それだけ後輩達からは本質が見えやすいということです。

人に上も下もありませんが、立場上ということはあるので、新人に教わる姿勢を持ち続けていきましょう。

今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越