2020年4月22日
『人のため、世のため』に
誰かに喜んでもらう、誰かの役に立つことをすることで、「ありがとう」の代わりにお金をいただくのが仕事です。お金を払う価値のないものにはお金を払わないので、仕事をするということは自然と「人のため、世のために」なっています。
でも、それを義務的にやっているのか、嫌々やっているのか、またお金のためだけにやっているのかで、信用や信頼が変わり、あなたの価値が変わり、結果未来の収入が変わってきます。
「人に喜んでもらいたい」と思えない人に無理やりそのように思えというのは無理な話で、うちのメンバーとして集まって欲しいのは、普段からそうありたいと思っている人です。
「人のため、世のため」は自分以外のためではありません。そういう行いが回りまわって自分に返ってくるし、喜んでもらえて一番嬉しいのは自分なので、結局自分のためです。
「してやったのに」「自分はこれだけしているのに」と思うならしない方がいいです。自分のためにやっていれば見返りを相手に求めることはありません。
自分が犠牲になったとしても「誰かのために」と笑顔でやれることのみやっていきましょう。
今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!