BLOG

2020年1月28日

思ったことはあっさりと言う。

誰かに何かを伝えようと思った時に、相手にとって耳障りのいいことを言うのはためらわないと思いますが、注意や苦言などは言うのをためらいます。

「こういうと相手はどう思うかな?」と考えてしまうと思いますが、相手がどう捉えるかは言ってみないとわかりません。

大体、あれこれ考えすぎて言葉を選んで言ったことは、相手に素直に伝わらないし、自分もモヤモヤした気持ちになりがちです。考えて言った結果そうなるなら、最初からあっさり言った方が楽です。

基本、あれこれ考えるのは相手のことではなく「自分がどう思われるか」「言った結果相手がどんな反応をするか」を気にするからです。

大切なのは、相手に対して思いやりを持って、相手のためのことを思っているかです。そこにウソ偽りがなければ、相手にどう捉えられようが伝えればいいです。

いつでもあっさりと言葉にできるように、心のモヤモヤがないようにしておきましょう。

今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!品質第一!利益確保!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

三重、津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越