思ったことはあっさりと言う。
自分の思ったことをすぐに口に出す人って、無神経な言い方や言葉になることも多々ありますが、本人的には心の中に悪気がある訳ではなく、説明して言い返せば、意外と素直に「そういうつもりじゃなかった。ごめん。」ということになります。
逆に思ったことを口に出せない人は、すぐに言えば何でもなかったことが、時間が経つにつれ、次の気になることが出て、また上積みされて、相手のことを責める気持ちや悪気を持つようになっていきます。
思ったことを何の考えもなしに言うのがいいかというと、思ったことはその時にちゃんと伝えるけど言い方は考えるということをした方がいいと思います。でも、考えて言えなくなって自分の心に「モヤッ」が蓄積されるくらいなら、相手のことを考えずに思ったことを口に出した方がいいと思います。
言えないのは、思いやりという意味で相手のことを考えてではなく、言った時に相手に嫌な顔をされたり嫌な雰囲気になるのが嫌という自分の都合がほとんどです。
自分の心がスッキリしていないと思いやりある行動や態度で相手に接することはできません。
思ったことを変に考えるくらいなら、何も考えずに口に出すことを心がけていきましょう。
今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!品質第一!利益確保!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
仲間募集 http://www.shigoto-damashii.com/
トラックチャーター便 http://www.truck-charter.com/
三重・引越 http://www.mie-hikkoshiyasan.com/
鈴鹿・亀山・引越 http://www.hikkoshisurunara.com/