分かり合えると思わない
自分以外の誰かと分かり合えると思っていますか?思っていたら、それがそもそも間違いです。
よく聞く言葉に「普通はわかるやろ」「そんなん当たり前のことやん」というような言葉があります。普通というのはどんなことなんでしょう?当たり前って何なんでしょう?
人それぞれ育ってきた環境も経験も考え方も感じるものも違います。同じところで同じものを見ていても、その人の過去の経験や視点によって、まったく見え方が違います。
親兄弟、夫婦、子供という家族でも相手の考えていることが理解できないことは多々あります。ましてや他人同士が共存する会社や社会で会う人達のことが分かるなんてありえません。
他人も自分と同じ感覚、同じ考え方だと思うところがあると「言わなくても分かるだろう」と思ってしまいます。
逆にまったく違うと思っていれば、何かを伝えたければ、相手の目線で相手に分かる言葉で話そうとするだろうし、本当に分かってほしければ、何度も何度も言い方や言うタイミングや手法を変えて伝えようとするでしょう。
誰かと分かり合えるなんてありえない。だから諦めるということではありません。分かり合えないかもしれないけど、それでも分かり合いたいと思いながら努力をし続けようということです。
言いたいことは言うべき相手に冷静に穏やかな気持ちでちゃんと伝える。聞く方も素直に耳を傾ける。
分かり合えなくても仲良く平和に過ごすにはお互いそんな努力が必要だと思います。居心地のいい会社にみんなでしていきましょう。
ドライバー募集 http://www.shigoto-damashii.com/
トラックチャーター便 http://www.truck-charter.com/
三重・引越 http://www.mie-hikkoshiyasan.com/
鈴鹿・亀山・引越 http://www.hikkoshisurunara.com/