BLOG

2015年11月24日

人がどうであれ自分は楽しむ!

多くの人は自分が楽しくなかったりあまり幸せを感じていなかったりするのを、相手や環境や周りのせいにします。

一人で生きている人はいないので、誰もが日々誰かと関わり生活も仕事もしています。中にはわざといじわるなことをする人はいますが、多くの人は「悪気無く」どちらかというと「よかれと思って」やっていることが誰かには喜ばれ、誰かには嫌な想いをさせる原因になっています。

自分が嫌な想いをした時、ちゃんと相手にそのことを伝えられる人は、楽しく幸せに生きられますが、ちゃんと伝えられない人は嫌な想いをすることが多く、だんだん楽しくないことが増え、その相手を憎んだり毛嫌いしたりしていきます。

相手にちゃんと伝えられないのは相手のことを考えてのことでしょうか?

相手にちゃんと伝えられない場合のほとんどはそれを言うことで相手に不機嫌な態度をとられるなどで「自分が嫌な想いをしたくない」からです。

本当に相手にことを思うなら、自分がなんと思われようと、その時は相手から嫌われても言ってあげるのがその人のためであり、それが本当の思いやりなんだと思います。

そうやって毎日毎日を過ごしていけば、すべては自分次第で変わるし、人を幸せにしたいなら、まず、自分が楽しく幸せでなければいけないということに気がつきます。

とりあえず、自分だけはいつも楽しくいられるように、明るく元気に振る舞っていきましょう!

 

 

ドライバー募集     http://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便  http://www.truck-charter.com/

三重・引越       http://www.mie-hikkoshiyasan.com/

鈴鹿・亀山・引越   http://www.hikkoshisurunara.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越