思いやりから調和が生まれる
思いやりという言葉をよく言いますが、思いやりってどんなことなんでしょう?
思いやりとは相手の気持ちや立場を理解し、配慮する心の状態を指します。具体的には、相手の立場になって考えたり、相手の状況を察したり、困っている人を助けたり、励ましたりすることなど、相手への優しさや気遣いを示す行動を伴います。逆の行為や行動は思いやりがあるとは言えません。
相手のために何かをしてあげるということが思いやりですが、思いやりを持っていると誤解する行動があります。相手のために良かれと思って何かを言ったり、何かをすることがあると思いますが、それを相手に拒否されたり、受け入れられなかった時に「せっかくしてやったのに」と思うとしたら、それは思いやりではありません。
相手のために何かをしたとしても受け入れられることばかりではありません。逆に批判されたり文句を言われることもあるかもしれません。それでも腹を立てることなく「次はどうしたら喜ぶかな?」「どうしたらあの人のためになるかな?」と相手に見返りを求めることなく考えて行動しているかどうかが重要です。
自分自身も見返りを求めてしまうことがありますが、そんな場合は何もしないようにしています。見返りって何かというと別に金銭的な何かとか何かがもらえるとかではなく、単に感謝してもらえることです。
思いやりがあふれるというのは相手のために何かをしてあげようという人と、それをちゃんと感謝できる人がいっぱいいるということで、そこには争いとかひがみ、妬みではなく、調和が生まれると思います。
みんなが幸せ=思いやりがあふれる組織であるということだと思います。理屈ではなく、そういうことがちゃんと感じられる人だけがいる組織にしていきたいと思います。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/