BLOG

2025年5月9日

してもらったことは忘れない。してやったことは忘れよう。

不平不満が多い人って、感謝の気持ちが薄い人です。逆に言えば感謝の気持ちが少ないから不平不満や文句が出てきます。

そういう人の特徴として、人に何かをしてもらったことはその時を過ぎれば無かったかのように忘れています。でも、自分がしたことに対して認めてもらえないと、相手が悪い、こんなに自分はしたのに、という気持ちを持ちます。

ラジオかテレビか忘れましたが、この前誰かが「不安と感謝は同居しない」ということを言っていました。確かにそうだと納得しました。

感謝しながら怒ったり、不満を言ったり、不安を感じることはありません。不満や不安があるということは感謝の気持ちがないということです。

感謝していれば、楽しい気持ちになれるし、幸せも感じます。楽しいのに怒ることは無いし、幸せなのに不安を感じることはありません。

感謝って、何かか誰かに「ありがとう」という気持ちをいつも持っているということです。だから誰かに何かをしてもらったら恩に感じて覚えているものです。

でも逆に、誰かに何かしてあげたことに対して「感謝してよ」という気持ちがあると、もしも、相手が何も言ってくれなかったら悲しい気持ちになります。

相手に何かをしてあげる場合は「自分がやってあげたいと思ったからやっただけ」と割り切って、相手からの見返りは求めない方が幸せです。仮に見返りを求めるくらいならやらなければいいと思います。

誰かに何かしてもらったら、一生感謝するくらいの気持ちを持ち、してあげたことは勝手にやったこととやったあとは忘れましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

TikTok

https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress

カワキタチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越