BLOG

2025年2月21日

後始末は次のステップへの出発点。

終わりよければすべてよし、というのはことあるごとに伝えてきました。始まりの第一印象も大切ですが、もしも、第一印象が悪くても、その後の行動や態度で挽回はできます。

ただ、別れる時とか終わりというのは、それっきり会わない可能性があります。その場合には最後の印象がずーっと残ることになります。

仕事の終わりも同じです。例えば、最初に印象がよかっても、仕事を終えた時に後始末をちゃんとせずに帰っていったとしたらその印象だけが残ります。後始末もキッチリして感じよく終われば、次もお願いしようかな?と思います。

終りは次の始まりの準備でもあります。積み込みに行く前に荷台が整理整頓された状態でないと、積み込み時に手間がかかるし、ゴチャゴチャの状態をお客さんが見たら「大丈夫かな?」って心配になります。

後始末をキッチリしてこそ、ちゃんとした仕事をしたことになります。次のスタートラインはその手前のゴールラインです。次の行動を心置きなくダッシュできるように後始末はキッチリしていきましょう。

今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越