わが心の通りに物が見える
ほとんどの人が、ほとんどのことを思いこみで判断したり、物事や人を見ています。言われたことと思っていることも同じで、その時に録音しておいて聞き直せばそんなことを言っていなくても、聞いた時に自分の頭の中で勝手に都合のいいように変換されるので自分の思っていることが真実だと思っているものです。
特に厄介なのは「人」に関したことで、誰かのことを「こういう人だ」と思い込んでしまうと、すべての行動や言動がそのように捉えられ、それを払拭するためには真逆のことをやり続けるしかありません。
職業も同じで、トラックドライバーというようにしていますが、世間的には「トラック運転手」や「トラックの運ちゃん」みたいな古い感じのちょっとガラが悪かったりがさつなイメージを持たれています。
そういうイメージを持っている人が、タバコを吸っているとか、運転が荒いとか、言い方が少し荒いとかは普通だと思われています。この前のNHKさんの撮影の時にタバコを吸っているところの談笑シーンは絵としてよかったんですが、NHKの人は「トラックドライバーのいいイメージを発信したいのでタバコのシーンは止めておきます」と言っていました。
一度持たれたイメージを変えるのは大変なことで、ほとんどの人がゴミ箱にちゃんとゴミを捨てるし、唾を道路に吐いたりしませんが、たった一人のドライバーがそれをすると「やっぱりトラックドライバーってあんな感じだ」と全員がそうだと思われてしまいます。
相手からは色んな思い込みで判断されているので、そう思われていることを変えたければ真逆のイメージが植え付けられるまで真逆の行動をする。たった一回という妥協も許さない。
逆に相手のことを思いこんでいる自分がいるので、瞬間瞬間、相手のことを色付けせずフラットな目で見れるようにリセットしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/