『自問自答』を繰り返す
悪い習慣が抜けない人、なかなか修正できない人というのは、他責、つまり、自分が悪いのではなく、相手が悪い、会社が悪い、環境が悪い、周りが悪いなど人のせいにする、他人の責任にすることが多いです。
そういう人は自問自答ということをあまりしないのではないかと思います。自問自答というのは自分に問いかけて自分で答えを出すということです。
「これでよかったのかな?」「もっといい方法はなかったかな?」「あの時の自分の態度はよかったのかな?」と自分自身を振り返って、「今度はこうしよう!」「ここを変えてみよう!」という風に、反省して修正することが自問自答です。
悩みことや迷っていることでも、考えれば大体自分の中に答えがあるもので、そうした方がいいと分っていても、やるのが面倒だとか、習慣を変えなきゃいけないとか、ちょっと取り組む勇気がないなどで躊躇しているだけです。
自分に自信を持つことは必要ですが、自問自答をしないと慢心から傲慢になっていくものです。自分の心が「モヤっ」としたり、相手の表情が曇ったりしたら、自問自答をしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/