『ありがとう』の語源は『有り難い』→『有ること』が『難しい』
有ることが難しいということで、有難い→ありがとうということです。
誰かに「ありがとう」という時というのは、何かをしてもらうことが当たり前ではなく、してもらったことが有難いことだったので「ありがとう」という言葉になります。
何もなく平凡な一日は当たり前のように思いがちですが、実は奇跡的なことで、何が起こってもおかしくなかったのに何も起こらずに無事に過ごせたと思えば、今日という一日が終わる頃には「今日もありがとう」ということになります。
バタフライエフェクトって知っていますか?ブラジルで一匹の蝶が羽ばたいたことで遠いテキサスで竜巻を起こす、つまり、それくらいのことでも回りまわって影響があるということですが、自分が直接関わっていないことで、自分ではどうしようもないことでも、今日の自分に影響を与えるということで、その今日が昨日と変わりなく普通の日常を過ごせたとしたらそれは奇跡的なことです。
当たり前と思っていることに関して「ありがとう」という言葉は出てきません。常に感謝の気持ちを持てるような心構えで過ごしましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/