自分の状態を把握する
自分のことは分かっているようで、実は一番分からないかもしれません。自分のことをよく見ている場合もあるし、逆に卑下するくらい悪く見てしまっている場合もあります。
自分のことを分かっているのは、普段に関わる周りの人たちです。でも、周りの人たちの言うことを素直に聞くことは難しいかもしれません。
褒められたとしても「いやいや、そんなことはないですよ」と言ってしまうし、注意されると「そんなことないよ」と反発してしまうかもしれません。
どちらにしても素直に聞き入れる人には、どんどん色んな人が色んなことを言ってくれるし、素直に聞き入れない人はだんだん誰も何も言ってくれなくなっていきます。
自分の感情や状態をいつも把握できれば、起こった出来事や周りの反応に対してもちゃんと対応ができます。把握するためには周りの声に耳を傾けることです。
自分のことは自分が分かっていると思わずに、分からないから教えてもらうという姿勢で周りの人と接していきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/