2024年6月26日
あなたの笑顔がきっとだれかの薬になってる
何か注意を受けている時、真剣にしなければいけない時にへらへらと笑っているのはいけませんが、普通に話す時やあいさつをする時にはムスッとした顔をしているより、笑顔の方が安心感も親近感もわきます。
少し疲れていたり落ち込んでいたりしている時には誰かの笑顔に慰められたり、元気をもらうこともあります。
楽しい時、嬉しい時しか笑顔にならない訳ではありません。逆もあって、笑顔でいるから楽しいことや嬉しいことがやってくるということもあります。
笑顔でいると自分自身も気分良くなってくるし、相手も元気にする力があります。作り笑顔は最初はぎこちないですが、意識すれば自然な笑顔になってきます。笑顔でいる時間を増やしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/