2023年12月26日
変化を起こすのは、恐れずに最初の一歩を踏み出した時
人というのは基本変化を嫌います。今まで通りというのが楽だということもありますが、太古の頃から生物的に変化は「死」につながることが変化を嫌う理由だとも言われています。
ただ、世の中や時代は常に変化しているので、変化についていかないと、生命的に死ぬことはありませんが、人としてとか会社としては時代に取り残された過去の人になってしまいます。
今までやっていたやり方を変える、考え方を変えるというのは、習慣を変えるということです。習慣は意識しないと変わりません。無意識に何となくやっていると、いつも通りのやり方や考え方で進んでしまいます。
まず一つ行動を変えてみる。その積み重ねが新たな習慣となり、変化することになります。小さなことでもよりよい方向へ一歩踏み出しましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/