弱さを出せるのは強い人
「弱い犬ほどよく吠える」ということわざがあります。弱い犬は強い犬には喧嘩で負けてしまうので、相手を威嚇するためによく吠えるから、実力がない人ほどすぐに怒ったり虚勢を張ったり威張ったりするということを言います。ある意味ええカッコしいもそれに入ります。
実力があれば黙っていても周りが認めてくれます。認めてくれるから虚勢を張ることも必要ありません。また、出来る人ほど自分の失敗談や弱いところをさらけ出しますが、出来ない人は自分をよく見せたいので恥をかくようなことはしないし言いません。
弱さを見せるって、強いとか出来るの反対側のようですが、同情してほしい訳ではなく「自分にもこういう弱い面もあるからあなたも大丈夫」という相手を認められる大きさがあるから出来ることで、許容範囲が狭い人には出来ません。
許容範囲が狭い=すぐ怒る、許容範囲が広い=めったなことでは怒らない、ということでもあります。強さ=許容範囲の広さ、でもあると思います。
後輩にも自分の失敗談や情けないこともさらしつつ、後輩の気持ちを察して「先輩もそんなことがあっても頑張ってきたんだから自分も頑張ろう!」と思えるようなアドバイスの仕方をしていきましょう。
今日もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/
今日もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!