他人の評価を気にし過ぎない
SNSが発達して、色んなことが簡単に誰でも発信できるようになりました。発信すれば何らかのフィードバックもあって、それが嬉しい内容ならいいですが、誹謗中傷的な内容だと嫌な気持ちになります。そういうネガティブな返信が嫌だから発信しないという人もたくさんいると思います。
そもそも人ってなぜ他人の評価を気にするかというと、昔々太古の時代には人間のコミュニティーはもっともっと小さく、家族もしくは親戚一同くらいの中で暮らしていました。それが少し大きくなって村や集落単位がすべての世界でした。
そんな狭い世界から嫌われたり、仲間外れにされたら、それはイコール「死」を意味しました。だから他人から承認されるとか称賛されるのは「安心・安全」につながるので、他人からの評価を重要視すると言われています。
今の時代のコミュニティーは世界です。一個人でも世界中から承認や称賛されることもあれば、批判されることもあります。だからといって、他人の評価を気にして、自分を繕い過ぎても自分を見失ってしまいます。
やっていることや言っていることが正しいことならば、それをどう言われようが気にする必要はありません。気にするべきは自分自身に問うた時に「今って自分らしいか?」「逃げずにベストを尽くしているか?」ということです。
他人がどう思うか、どう思っているかなんて気にしたところで人の話だし分かりません。常に自分らしく今できるベストを尽くしていきましょう。
今週もいつもと同じ一日の積み重ねで何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!健康第一!最高品質!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、お客様から感謝され、仲間から信頼され、社会から必要とされるありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!
今週も楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b
今週もよろしくお願いします!
TikTok
https://www.tiktok.com/@kawakitaexpress
カワキタチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、引越スタッフ、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!
採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/