BLOG

2020年2月18日

失敗は尊い教訓。その後が肝心。

失敗はしたくないと思うかもしれませんが、何かにチャレンジして失敗せずに成功することはほぼないと思います。

失敗をするのがダメなことではなく、失敗しないようにチャレンジしないこと、失敗した後にその経験を活かさないことがダメなことです。

また、失敗したすぐの時は反省して、心を入れ替えて行動を変えようとしますが、時間が経つと反省したことが薄まり、失敗した後に「○○をやる」と決めたことができなくなると、また、同じような失敗をする確率が高まります。

同じ過ちを繰り返す人、同じようなことで注意を受ける人は、失敗を教訓にできない人です。なぜ教訓にならないか?心底反省していない、直そうと思っていないからです。

ミスや失敗までいかなくても、自分の行動を振り返り「さっきはああすればよかったな」と思うことがあったら、それを教訓にして活かしていきましょう。

今日もいつもと同じ一日で何事もなく無事に終えれるように、安全絶対!品質第一!利益確保!で明るく元気な挨拶と思いやりある行動で、ありがとうがいっぱい集まる仕事をしていきましょう!

今日も楽しんでいくぞー!おー\(^O^)/

今日もよろしくお願いします!

 

 

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越