今、全力。今、完結。
最近の世の中の傾向として強く感じるのは、まだ起きてもいないことを心配ばかりしているということです。コロナでよりそういうマインドになる人が増えたような気がします。あらかじめ予防線を張ることは大切ですが、予防線を張りすぎると … 続きを読む
最近の世の中の傾向として強く感じるのは、まだ起きてもいないことを心配ばかりしているということです。コロナでよりそういうマインドになる人が増えたような気がします。あらかじめ予防線を張ることは大切ですが、予防線を張りすぎると … 続きを読む
人の視野って狭いもので目の前のものの一部しか認識していません。認識するのは自分が今興味を持っているもので、何かほしいものとか行きたいところがあると、その情報をよく見たり聞いたりするのは、自分の興味に引っかかってくるからで … 続きを読む
最近は少し体の調子が悪いとか熱っぽかったりしたら仕事を休みにしています。一昔前なら多少の熱があっても「頑張ってなんとかしてきて」と無理より無茶を言っていましたが、最近の世の中の風潮からすると無理させるのは難しくなりました … 続きを読む
昨日は鹿児島市内の明治維新の資料館みたいなところに行ってきました。過去にも2回ほどその辺りは散策しましたが、西郷隆盛を始めとする明治維新の時に活躍した人たちの生家が、一人や二人ではなく十数人そのあたりに集中しています。そ … 続きを読む
自分が子どものころは、殴る、蹴るというような暴力とか喧嘩とかは割りと頻繁にあり、先生からもよく体罰的なことはありました。でもそのほとんどがこっそり陰でやるようなことではなく、普通にあったので、その時は痛いとか怖いとかの恐 … 続きを読む
自分のやっていることや行動が相手が期待していることより低かったら相手は不満を感じます。期待通りすることは当たり前で、相手の期待を越えることで、満足→感動→感激→感謝という気持ちを感じてもらうことができます。当たり前と思っ … 続きを読む
毎日平和で穏やかで自分の思い通りに進む日ばかりなら楽でいいですが、なかなかそうはいきません。自分で気をつけていれば防げることばかりならいいんですが、コロナや自然災害のように突然予想もしていないことが起こることもあります。 … 続きを読む