BLOG

2020年11月30日

基準を知り基準を上げる

この時期はいつも評価の入力や集計に手間取りますが、今回はわりとスムーズに進んでいます。いつもは後回しにすることが多いですが、早くから手を付けたのがよかったと思います。

評価を集計して毎回思うのは、評価が人によってバラバラだということです。ええ加減に点けている人はいないと思いますが「この人とこの人が一緒?」と思うような内容はよくあります。

今回に気づいたのは「基準が明確ではない」ということが問題だということです。そもそも基準が分からない、基準が統一されていないから判断ができないということです。

昨日は我が家の駐車場にブロックを積もうと基礎を打ちました。基礎を打つにはレベル(水平かどうか)を出す必要があります。ネットで調べて実践して試行錯誤しながらようやくレベルを合わせられました。

レベルを合わすというのはまさに「基準を決める」ということで、一つの基準と他の場所も同じかどうかを比べて、基準と同じなら合っているということです。

どんなことでもそうですが、正しい形や正しいやり方が分からなければ、今やっていることが正しいのか間違っているのかが分かりません。何かの基準があってはじめて、それと同じかどうか、違うならいい方向に違うのかダメな方向に違うのかが分かります。

また、経験や知識としても知らなければ判断できないこともあります。静止礼はちゃんと立ち止まって相手の顔を見てお辞儀してあいさつすることをいいますが、そもそも静止礼ってどんなことか知らなければ静止礼をしていることに気づきません。知っていたとしてもそういう礼ができることが「すごい」とか「ちゃんとした人だ」と感じられる心がなければ心に響きません。

百均で売っているものと高級百貨店で売っているものは同じ機能のものでも、価格は全然違うし物の質も違います。でも、百貨店の物を知らなければ、例えば引越で行った先のお客様が持っている物がいい物なのかどうなのか分からずに、高級な物を百均の物のように扱ってしまうかもしれません。

同じ基準を持つには、基準を明確にしてその基準を知るということも大切ですが、高い基準のものを知って基準を高くしていくということも大切です。

評価に関しては基準を明確にしないといけないな、ということと、年令とともに経験とともに基準が上がるような視点を持てるようにしていかなければいけないな、と思ったので、また考えていきたいと思います。

 

今週も安全絶対!健康第一!最高品質!で元気に楽しんでいくぞ~!オーーー!\(*⌒0⌒)b

 

今週もよろしくお願いします!

 

 

 

津、鈴鹿、亀山、中型・大型トラックドライバー、正社員求人、未経験者優遇、働き方改革推進中!

採用サイト https://www.shigoto-damashii.com/

トラックチャーター便
鈴鹿・亀山・引越