KAWAKITA MONTHLY【第117号】
◆◇◆◇今月の格言(?)◆◇◆◇
「 行動して恥をかいて痛い目にあった分だけ成長する!
失敗を恐れず挑戦しまくりの一年にしよう! 」
人は元々他人の目が気になりますが、SNSでそれがもっと加速しました。
そこにコロナ騒ぎでますます人の目を気にすることが増えました。
こんな時に宴会をしているということをSNSに上げようものなら多方面からバッシングを受けることでしょう。
最近はちょっとしたことでも批判や非難されることがあり、多くの人が批判や非難されないように無難に穏便に過ごしている気がします。
何か新しいものを産み出す時、違うステージに進む時、大きく成長する時には失敗はつきものです。失敗を恐れて無難なことだけしていては成功も成長もあり得ません。
偉人たちの多くは、成功するまでほとんど味方がおらず、敵とまではいかずとも批判や非難をされることは常でした。それでも自分を信じてやり続けた人だけが偉人として名を残しています。
自粛ムードがまだ続いていますが、行動を控えるからといって気持ち まで萎縮する必要はありません。その時その時に思いついたやりたい ことを人の目を気にせずにドンドンやればいいと思います。
昨年も何かを我慢したということはありませんでしたが、行動を制限されることはありました。まだしばらく行動を制限されることはあると思いますが、世間や誰かに合わせて自分らしさを見失わないようにやりたいことはドンドンやって挑戦しまくりの一年にしたいと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇今月のオススメの一冊◆◇◆◇
「いかなる時代環境でも利益を出す仕組み」
アイリスオーヤマの会長の著書です。
危機のときに必ず業績が飛躍的に伸びてきたアイリスオーヤマの仕組みについて書かれています。。
コロナで変えなければ変わらなければいけなくなったと思っている人が多い世の中ですが、著者は「コロナショックによる経済環境の変化は、将来起きることが前倒しになっただけともいえる」と言っています。
時代の変化についていくのか、時代を先読みして仕組みも考えておくのか非常に勉強になりました。
「いかなる時代環境でも利益を出す仕組み」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4296107119/kawakitaexpre-22/ref=nosim
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓↓↓今月のニュースレター↓↓↓↓
http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly202101.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます!
カワキタエクスプレスの川北辰実です!
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
お正月休みは有意義に過ごせましたか?
例年と同じパターンの年末年始でしたが、いつも行く神社があまりに空いていて驚きました。渋滞無し待ち時間無しだったので、今年はスムーズに進むいい年になりそう(笑)
今年もあなたにとって最高で最幸の年でありますように!
今年も楽しんでいくぞー!おー!!!!!
今年もよろしくお願いします!
お気軽にコメントください